| イヌでもわかるJavaScript講座 | 
| Step.61 - ランダムにリンクする | 
| 乱数を使ってランダムにリンクするボタンを作ってみます。 | 
| Step テーマ ● とくになし | 
| 実行例 | 
| リスト<script type="text/javascript"><!-- 
 
 <form> さて、どこに行くかな → <input type="button" value="ランダム リンク!" onclick="myRndLink()"> </form> | 
| サンプルだけの HTMLは こちらへ | 
| 説明乱数を使って、どこに行くか分からない、ランダムリンクボタンを作ってみます。 ベースは、Step.20 です。 myTable に、リンクするURLを定義していきます。 
 あとはボタンを押せば、myRndLink() を実行して ランダムにリンクします。 onclick="myRndLink()" リンク先を別ウィンドウに表示したければ、 location.href = myTable[myRnd]; を window.open(myTable[myRnd]); に変更します。 参考ステップ Step.7 履歴移動ボタンをつくってみましょう ※ location.href Step.13 リンク先を新しいウィンドウで表示してみましょう ※ window.open Step.14 九九の問題に答えてみましょう ※ Math.random |